ラベル WEBサービス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WEBサービス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月1日金曜日

超便利!HTML、CSS,Javascript、を編集して実行できるオンラインエディタ6選



HTMLファイルを作成し、エディタで編集し、
ブラウザで開くWEBを作成するとき行なわれる作業ですが
簡単なテストをしたいときや制作中のものを共有できる
オンラインエディタがあります。
リアルタイムに出力結果へ反映したり
すぐに結果がみれるので便利です。

個人的にためしたことのある6つのオンラインエディタを紹介します。



Liveweave


HTML5、CSS3、JavaScriptがリアルタイム編集
http://liveweave.com/



Dirty Markup


HTML, CSS, JavaScriptを読みやすく整形し、文法上のエラーもチェックしてくれるオンラインツール
http://www.dirtymarkup.com/



Scrathpad


オンラインHTML&CSSエディタ
http://scratchpad.io/



jsbin


ユーザー登録すると作成したコードをJS Binに保存することが出来るオンラインHTML&CSSエディタ
http://jsbin.com/



jsfiddle


HTML+CSS+JavaScriptのオンライン・エディタ
HTML、CSS、JavaScript、そして結果を表示するResultとフレームが別れています。
http://jsfiddle.net/



cssizer


HTML+CSS+オンライン・エディタ
発行されたURLを元に、他の人とリアルタイムに編集中のHTML+CSSを共有できます。
http://cssizer.com/

2013年9月6日金曜日

Cronを使えななくても、Cronを使用できるようになる無料のWEBサービス



最近、共用のレンタルサーバーでもCRONを利用できるものが
ほとんどかとおもいますが。
サーバーでCronが使えない。
回数が制限されているなど
ありませんか?

そんなときに便利なのが無料で使える
Cronサービスがあります。

WEBからアクセスできる必要があるプログラムを
管理画面から時間を設定して登録し
定期的に動かせるようになるサービスです。
ログは、RSSなどで確認できたり、便利です。



https://www.setcronjob.com/



http://www.mywebcron.com/



http://www.onlinecrontab.com/



http://www.cron-job.org/cgi-bin/cronweb


海外のサービスばかりですが
登録もシンプルで
使い方も簡単です。

2013年4月30日火曜日

人と人をつなぐソーシャルマッチングサービス



インターネットで出会いのサービスはありますが。

男女の出会いに貢献するばかりのもの
ばかりではありません。

個人の関心で人と人をつなげてくれる
ソーシャルマッチングサービスも存在します。
そんな中からきになったサービスをピックアップしました。


Playcast


行きたい所や、やりたい趣味を投稿して、共感する仲間と実際に集まることが出来る。
男女共に2人以上集まらないと開催出来ない仕様となっています。
http://playcast.jp/


Playcast


コーヒー1杯を飲む時間を一緒に過ごしたい人と出会うためのサービス「コーヒーミーティング」
http://coffeemeeting.jp

FriendToss


「一時間だけ、友達を交換してみよう」
Facebookで見かける友達の友達に会ってみたいと思ったことはありませんか?
FriendToss(フレンドトス)は、友達同士でお互いに友達を紹介しあうミーティングができるサービスです。
http://signup.friendtoss.com/



肉会



焼肉ってみんなで食べると美味しいですよね。
肉会は、肉好き男女が集まって、焼肉をいっしょに食べに行ったり、おごってもらったりする、ソーシャルな焼肉会マッチングサービスです。
http://nikukai.jp/


WishScope


みんなの募集コミュニティWishScopeウィッシュスコープ
スキルや不用品の売買やコラボ仲間の募集など、日常の中で生まれる小さなニーズを投稿すると、解決してくれる人が即効で見つかる、ソーシャル掲示板サービスです。GoogleやYahoo!などの検索エンジンでは見つからない、みんなのスキルや興味関心を検索し、マッチング相手を探すことができます。取引相手のFacebook情報を事前に確認できるから、安心・安全。
楽しくて、ちょっとエコなこのコミュニティに加わりませんか
http://www.wishscope.com/

2013年3月20日水曜日

Tumblrで画像検索を作るための準備



Tumblrにはいろいろ画像が投稿されています。
イリーガルなものもたくさんです。

TumblrにはAPIが公開されています。
http://www.tumblr.com/docs/en/api/v2#tagged-method
この文章を読むところ

API KEYを取得すれば
タグ検索が可能となるようです。
これは便利だなあとおもいます。



参考となるソースもこちらで公開されています。
Tumblr API から jQuery で最新の記事のタイトルを取得する
http://blog.sarabande.jp/post/27395321341

これをもとに
作りたいことは
Jqueryを使って
タグに紐付けされている
画像データ一覧を表示するWEBサービスを作りたいとおもいます。



2013年3月18日月曜日

これは便利!WEBサービスをまとめているwebplatformtools.org



WEBサイトを作成したりするとき
いろいろ便利なWEBサービスが存在する

webplatformtools.orgはそんな便利なWEBサービスを
まとめてくれているポータルの役割をしてくれる
WEBサイト。

フォームの作成
画像の加工
スタイルシートなど
かゆいところに手の届くサービスを
まとめてくれているので
非常にありがたいまとめサイトだ。

http://webplatformtools.org/

2013年3月14日木曜日

Google Reader の代替WEBサービス3つ



Google Reader が2013年7月をもって終了してしまうそうです。
終了する経緯にいたったのは
利用者が減少していることなのだそうです。

個人的にかなり愛用していたので残念です。


RSSを読む手段はたくさんあるかとおもいますが
WEBでよめてGoogle Readerに変わる代替サービスはどれがいいのでしょうか?
個人的に試したことのある3つのサービスを紹介します。

Google Reader の代替WEBサービス3つ



feedspot

Google Readerよりフィードの読み込みが遅いきがしますが
特に2013年3月14日にGoogle Reader終了のニュースが
あってからつながらないときもあります。
Google Readerと同等の使い方しています。
Google Readerに登録しているフィードを読み込む機能もあって
おそらく、feedspotを使うことになるだろうなっておもっています。
http://feedspot.com/



livedoor Reader

Google Readerを使う前に愛用していました。
読み込み速度も問題ないし。
便利です。
http://reader.livedoor.com/



Bloglines

RSSを読むWEBサービスとしてはじめて使ったサービスです。
久々にログインしてみたら、まだつかえますね。
http://www.bloglines.com/










2013年2月28日木曜日

ロゴ、バナー制作に役立つ!PCに入っているフォントを一覧表示できるWEBサービス



ロゴ制作をするなんてことは
自分にはあまり機会のないことですが。
イラストをバナーを作ったりすることがあります。
ロゴ制作のアイデア出しに!自分のPCに入っているフォントを一覧表示できるWEBサービス3つ
このページで紹介されていたWEBサービスを使ってみて
ロゴ制作以外にも画像を作ったりする際
PCに入っているフォントで
どんな表示になるのか確認できて
便利だなあと思いました。




wordmark


http://wordmark.it/


fontview


http://fontview.info/


Your PC's Font Viewer!!


http://font.colorfull.jp/

2013年2月27日水曜日

Google DriveにWEBホスティング機能が追加され、WEBページ公開ができるように



Googleの5GBまで無料で使えるクラウドストレージサービス
「Google Drive」にWebホスティング機能が追加されました。

利用は簡単です。

利用手順

  1. Googleドライブに新規フォルダ作成
  2. 公開設定
  3. フォルダにHTMLやCSS、JavaScriptなどをアップ
  4. アップしたHTMLファイルを開く
  5. 編集ページが開くのでメニューバーの「プレビュー」をクリック

ページが表示、そのURLが公開アドレスになります。

Google Driveということでおそらく
サーバーが落ちるなどあまりないかとおもいますので。
スタイルシートや、javascriptとか共通で使えるものに
使ったりすると便利だなと思います。


公式サイト → Google DriveWebホスティング機能の説明

2012年4月25日水曜日

PHOTOSHOPに変わる無料オンライン画像加工WEBサービス pixlr.com


画像を加工する際、PHOTOSHOPを使っています。
外出時に持ち歩くMacbook Airにはインストールしていないため
何か画像を加工したいときとかは、できませでしたが、

最近見つけた、このpixlrという無料のオンライン画像加工ができるWEBサービスが
協力でしたのでシェアしたいとおもいました。

PHOTOSHOPがいらないということではないですが
ちょっとしたことはこれですべて事足りるなあという印象です。
使い方はPHOTOSHOPを使える方は説明を読む必要もなく使えるかと思います。

PHOTOSHOPに変わる無料オンライン画像加工WEBサービス
pixlr.com

関連時事

人気の投稿