2012年2月29日水曜日

メープルシロップは糖尿病を予防し、ダイエット効果があり、ストレス解消もしてくれるという発見



米国・ロードアイランド大学の研究チームが、
最近の研究で「カナダ産のメイプルシロップに抗酸化作用や抗炎症作用がある物質を発見した」と発表しました。
これまでもメイプルシロップは、
他の甘味料に比べ、ミネラルが多く含まれ(特に、カルシウムやカリウムは、他の甘味料より100倍近く多い)、 カロリーも上白糖より100kcal近く低く、 血糖値の上昇を抑える効果があると言われていました。

今回の研究で、新たに抗酸化作用のある54種類のポリフェノールが発見され。
(すべてのポリフェノールが、健康にどのように作用するかは、研究中)
炭水化物を糖に変える酵素を阻止する物質、
メイプルシロップのポリフェノールに抗糖尿病に作用する物質が見つかったそうです。

メイプルシロップは、ポリフェノールのカクテルと言われるほど
ベリー類、赤ワイン、お茶などに含まれている
ポリフェノールが多く含まれていることもわかりました。 


メイプルシロップのダイエット効果

血糖値の急激な上昇を抑える作用があると言うことは、
糖尿病予防だけでなく、ダイエットにも効果があります。
食前に甘い物を食べることで、満腹感が得られ、
食欲を抑えられる効果があることは知られています。
血糖値の上昇をゆるやかにする食べ物を摂ることで、
満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぎ、血糖値が安定し、
インスリンの分泌も抑えられ、体脂肪がエネルギーとして燃焼されるので、
痩せやすくなる低インスリンダイエットの原則に当てはまります。

メイプルシロップのストレス解消効果

メイプルシロップには、他の甘味料には微量にしか含まれていない
マグネシウムを多く含んでいるのでストレス解消にも良いとされています。
空腹時や疲れた時など、スプーンに1杯食べることで、
血糖値の上昇を緩やかにし甘い物を食べた満足感も得らます。


純粋なカナダ産メイプルシロップを買いましょう!

関連リンク





2012年2月28日火曜日

癒される透明すぎる美しい水の風景写真



こんなところが近くにあったら、
ギスギスしたことなんて起きないんじゃないかって思えるぐらい
透き通った水がある風景写真です。


















透明すぎて空をあいてるかのような感覚になる バイカル湖の動画

参考サイト




4763131206
人生がときめく片づけの魔法 [単行本(ソフトカバー)]

2012年2月27日月曜日

コーヒーの効果



2008年に発表された調査があります。
Coffee Drinkers Do Not Die Sooner And Some May Even Live Longer

この調査はコーヒーの飲用と心血管疾患、ガン、その他の原因による死亡率の因果関係を調べる目的で、女性8万4214名(1980~2004年)、男性4万1736名(1986~2004年)に対し行われました。

参加には心臓疾患やガン患者でないことが条件とされ
参加者は調査期間中2~4年に一度、コーヒーの飲用量や頻度、
ほかの食生活や喫煙などの習慣、健康状態についての質問に回答しました。

調査開始時から2004年までに死亡した女性のうち、
2368人は心臓病、5011人はガン、3716人はその他の死因、
男性では2049人が心臓病、2491人がガン、2348人がその他の死因だったとのこと。


コーヒーの飲用習慣の有無による死亡率の差を調べた結果

  • コーヒーを一日2~3杯飲む女性はコーヒーを飲まない女性に比べ、心臓病による死亡率が25%低い。
  • コーヒーを一日2~3杯飲む女性はコーヒーを飲まない女性に比べ、その他の死因による死亡率も18%低い。
  • コーヒーの飲用習慣の有無とガンによる死亡率に因果関係は見られなかった。
  • コーヒーを一日2~3杯飲む男性とコーヒーを飲まない男性の間で、死亡率に差は見られなかった。
  • 年齢や体型、喫煙習慣などのファクターについて補正すると、コーヒーを飲む人ほど調査期間中に死亡する割合が低かった。
  • カフェイン抜きのコーヒーを飲む人もコーヒーを飲まない人より死亡率が低かった。


参考リンク




ブレンディ レギュラーコーヒー ドリップパック 100P
Blendy(ブレンディ)¥ 1,844

2012年2月24日金曜日

コーヒーにまつわる5つの誤解



自分は毎日のようにコーヒーを飲みます。 そういう人も多いのではないでしょうか?
時々、コーヒーはあまりよくないんじゃないの?なんて話を聞くことがありますが
体に悪いとされている誤解をまとめているサイトがありましたので
紹介します。

誤解 コーヒーは異に悪い

コーヒーに含まれるカフェインは胃液の分泌を活発にする効果がある。
食後に飲むと、胃のはたらきが促進されて消化が進むが
胃酸過多や胃潰瘍の人が大量にコーヒーを飲むと
胃液によって胃壁が荒れがちとなる。 空腹時も避けたほうがよいかもしれないが
「コーヒーは胃に悪い」とはいえない。

誤解 コーヒーを飲むと便秘になる

タンニンという成分。収斂(しゅうれん)作用を持っており
大量に摂取すると便秘を起こすとされる。
コーヒーに含まれているのは、タンニンそのものではなく
クロロゲン酸という成分。 ポリフェノールの一種で、タンニンとよく似たはたらきをするが
コーヒーには4~5%と少ししか含まれていない。
よほどがぶ飲みでもしない限り、便秘の心配はない。

誤解 コーヒーを飲むと肌が荒れる

アメリカの研究によれば、コーヒーにはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸類を始め
豊富な抗酸化物質が含まれており、肌の張りや老化防止にはむしろうってつけだそうだ。
カフェインが持つ利尿作用や新陳代謝の促進作用も、美肌づくりには欠かせない要素だ。

誤解 コーヒーは肝臓に負担がかかる

二日酔い防止には効果てきめん!コーヒー中のカフェインが、
肝臓や腎臓のはたらきを活発にし、アセトアルデヒドの分解を助けてくれる。
利尿作用があるため、体内のアルコール排出も促進される。

誤解 コーヒーの飲みすぎはがんになる。

コーヒーに含まれるクロロゲン酸や、クロロゲン酸が分解してできるカフェ酸は
がんの発生や増殖、転移を抑えるとされ、最近ではがん予防効果について研究が進んでいる。
例えば1日1杯以上飲む人は、肝臓がんによる死亡リスクがまったく飲まない人の半分に
3杯以上なら胃がん発生率が半分になるという結果もある。
※ほんとうにがん予防効果があるかどうかはまだ検証中である。


関連リンク




ブレンディ レギュラーコーヒー ドリップパック 100P
Blendy(ブレンディ)¥ 1,844

2012年2月23日木曜日

30秒で認知症か物忘れか見分ける方法



昨年のNHK「ためしてガッテン」で取り扱われていたテーマで
『認知症を早期発見 30秒で認知症か物忘れか見分ける方法』というのがあります。

自分は認知症の人がまわりにいるような環境ではないですが。
多くに知ってもらったほうがいい情報ではないかと思えるので
シェアします。

認知症は早期発見が重要

現在では認知症の研究が進み
進行を遅らせるよい薬も3種類に増えているそうです。
そこで、いかに早く認知症を発見するかが進行を食い止める重要なカギとなってきます。
しかし、認知症であるかどうか、
年をとったことによる単なる物忘れか、を家庭で判断するのは結構難しく、
病院を受診するタイミングを失する場合もあります。
認知症の前の段階といえる「MCI(軽度認知障害)」を見極めることができれば、
早く治療を始められ、認知症への進行も大幅に遅らせられます。


30秒で認知症か物忘れか見分ける方法 キツネ・ハト模倣テスト

認知症は早期発見のため
番組では群馬大学の山口教授が考案した「キツネ・ハト模倣テスト」という方法
があります。
これは、認知症なのか、単なる物忘れなのか、簡単に区別する判別法です。
これは影絵の際に手でつくる動物の形で、
「キツネ」は中指と薬指と親指をくっつけてキツネの
鼻を表し、人差し指と小指を立てて耳を表す形です。
「ハト」は胸の前で両手の平を自分に向け、
親指同士をクロスさせてハトが羽ばたく様子の形です。
どちらも誰でも簡単にできる手の形です。
これを認知症が疑われる家族の人に試すわけです。


「キツネ・ハト模倣テスト」のやり方

①向かい合って座る
②「私の手を見て同じ形を作ってください」と1回だけ言う。
③「キツネ」の形をつくり、10秒間見せる。
④「ハト」の形をつくり、10秒間見せる。

これだけです。


「キツネ」はほぼ簡単に真似できるようですが
「ハト」は認知症だと難しいようです。

番組では、手の平を相手に向けてしまう
場合が多かったようですし、親指をクロスできない
場合もありました。

「ハト」の形を真似る場合は、
”視点取得”という能力が必要で、手の平の向きがどうなって
いるかの認識力が必要になり、
認知症の場合はこれに欠けるらしいです。
また、空間認識能力の点からも難しくなるようです。

このテストでは、
年齢による物忘れの人ではほぼ
正答率が100%なのに対し、
「MCI(軽度認知障害)」では42%に、
軽度認知症では23%に落ちていました。

仮にこのテストで認知症が疑われても、
本人には認知症だと軽率に告げないように注意する
ことが必要だということです。

関連リンク



河野和彦(名古屋フォレストクリニック院長)¥ 1,400


2012年2月22日水曜日

成功する人の10の資質

ネットでいろいろなブログを読んでいて。
目が留まりました。

成功する人の10の資質



  1. 一緒にいて楽しくなるほどの情熱

  2. ポジティブな心の姿勢

  3. 自分を信じる気持ち

  4. 自分の強みを生かそうとする気構え

  5. 卓越性を追求する向上心(ただし完璧主義に陥ってはいけない)

  6. 困難を乗り越えて業績をおさめる粘り強さ

  7. 自分を甘やかさずに厳しく自分を律する態度

  8. 周囲の反対にもめげずに願望を実現する精神力

  9. あらゆる失敗にはそれと同じだけの恩恵が隠されていると考える楽天主義

  10. 苦しいことがあっても目標を達成しようという決意



自分が何を考えどのようになりたいのかということが重要だと
おもいます。

それに対してこのような資質が自分があるのか?
行動や決断を見直し改善するためのチェックとして
つかえる10の資質ではないでしょうか?

トルステン・ハーフェナー¥ 1,188


2012年2月21日火曜日

ほかにはまだまだあるんだよ。

IF "Plan A" Didn't Work.
The alphabet has 25 more letters!
Stay Cool.
Facebookでこの画像がシェアされていました。
受け取り方はさまざまかとおもいますが。

自分はポジティブに

何か物事を進めようとしているとき、 計画がひとつつぶれてしまってもそれが終わりじゃない。 他にもたくさん選択支があるんだと。
そんな捉え方をしました。

他にまだまだあるという希望が安心感につながり
希望をもって新しいチャレンジができるという
気持ちになれる言葉だとおもいました。


「座右の銘」研究会¥ 899


2012年2月20日月曜日

努力をしている人を思うと気持ちがプラスにかわる。


Yahoo!知恵袋をみていると
わがままな人や約束を守らない人に振り回されて
悩んでいる方の投稿をみかけたりします。

回答は「そういう方とは絡まないほうがいい。」という
回答が一般的なような気がします。

自分も、振り回されて
落ち込むということがあります。

気持ちが落ち込む理由


気持ちが落ち込む理由はいくつかあるかとおもいますが。
自分の場合は
期待を裏切られたことい対するショック
似たようなタイプだから周りにいるんだと思える。
なんて、ことが上げられます。


縁をきったり、文句をいえない

知恵袋で回答されているように
簡単に縁をきるようなことができればいいと思いますが。
なかなか、スパッと縁をきるようなことはできなかったりします。

怒り任せに「あなたに合わせて振り回せるのは嫌だ。」
ということを伝えてたら、「やられたらやり返せ」
というようなノリで稚拙に思えてしまいます。


気持ちが暗いところい張り付いたまま思考が負の連鎖を
繰り返すことになったりします。


気持ちをプラスに切り替える方法

自分はわがままな人や、約束を守らない人などにあって
など理不尽な想いをしたとき
気持ちを切り替えるためしていることがあります。

身の回りの、努力している人を思い浮かべたり
その人にその努力がすごいということを伝えたり
その人とあったりするようにしています。


夢に向かって進もうと自分を磨いている人に焦点をあて
その人に対するすばらしいと思う気持ちを言葉にすると
吸着していた負のエネルギーが、プラスのほうに流れ出し
気持ちがとても楽になります。

万人に効く気持ちの切り替え方ではないかもしれませんが。
少なからず、自分はこの方法で気持ちを切り替えることができています。

そして、努力する人とのつながりを大切にしようと
心がけたりできるきっかけとなっています。

はっぱ隊 YATTA


みてると元気になります。
名曲です。


福島 正伸¥ 400


内村光良¥ 3,319


2012年2月17日金曜日

こんなとこに住みたい リビングルーム写真

欲しいものなどの写真をきりとってボードにはりつけて
ビジョンボードにすると
願いが叶うなんてこときいたことありますが。

自分のPinterestの使い方はビジョンボードそのものです。
最近、セレクトした美しいリビングルームをピックアップします。
こんな部屋にすみたいものですね。






関連リンク

2012年2月16日木曜日

実現したら既得権益なんかまもってられないほど強烈な新エネルギー資源


震災以降、エネルギーの問題にとても関心が向くようになりました。
こちらの本を読み、心が躍りました。
4569775616
マグネシウム文明論 (PHP新書) [新書]

東京工業大学教授の矢部孝さんが
研究・開発を進めている新しいエネルギー
マグネシウムがキーとなります。
要約すると

太陽光を集めてレーザーエネルギーに変換
酸化マグネシウム(MgO)をマグネシウム金属(Mg)へと精錬し
このマグネシウム金属が水と反応するときに発生する熱と水素をエネルギー源として使おうという発想。

エネルギー取り出し後にはマグネシウム金属は再び酸化マグネシウムへと変化しているので、 再度レーザーで処理すればマグネシウム金属へと戻せるためマグネシウムの資源循環が可能

マグネシウムは海水に多く含まれる元素でその量は1800兆トン(石油10万年分)。
海水を効率的に蒸発できれば容易に集めることができる。
海水を霧状に噴霧し、そこに太陽熱を作用させれば水が効率的に蒸発する。
この原理を応用したのがペガサス浄水システムであり、多くの用途が期待されていると。
マグネシウムは水と反応させて水素を取り出すことで、直接燃料として利用もできるし、
マグネシウム-空気電池として利用すると効率のよい電気自動車用の電池とすることができる。


エネルギーを生み出す仕組み

ちょっとむずかしいので、自分で理解できるように整理すると。
1. 淡水化技術(太陽光で蒸留)によって海水からマグネシウム化合物を取り出す。
海水をりようすることで、水不足の問題もにも対応する。
2. 太陽光から直接レーザーを作り(太陽光励起レーザー)、によって高効率・低コストで、マグネシウム化合物から純粋な金属マグネシウムを精錬する。
3. 火力発電所の燃料として、石炭・石油の代わりにマグネシウムを使う(マグネシウムと酸素の反応ではCO2は発生しない)。
4. 使用したマグネシウムは酸化マグネシウムになるので、回収して再び太陽光励起レーザーで精錬して、マグネシウムに戻す。

実験設備は稼働していて、淡水化技術については製品化もされています。

すべて実現可能なのことなのか、わかりませんが。
ほんとうに実現してほしいと思える新しいエネルギー資源であり技術です。

可能なら多くの人に知ってもらって、認知されて実現できる可能性を高めて欲しい。

関連サイト



4569775616
マグネシウム文明論 (PHP新書) [新書]

2012年2月15日水曜日

心が癒される美しい風景写真


心が癒される美しい風景画像





どれもこれもすばらしい風景写真です。
このような美しく癒される風景写真は
まだまだたくさんあります。

続きはこちらのサイトで → one big photo


B0071TWYMA
ストレス解消音楽~アイソトニック・サウンド・ベスト・セレクション

2012年2月14日火曜日

日本を救う可能性のあるメタンハイドレート


メタンハドレートの採掘の実験が2012年2月に始まりました。

 海底に眠る天然ガスの一種「メタンハイドレート」の採掘試験が今月中旬から愛知県沖で始まるのを前に、試験用の井戸を掘削する海洋研究開発機構(JAMSTEC)の調査船「ちきゅう」が10日、停泊地の清水港(静岡市)で報道陣に公開された。  調査船は、全長210メートル、約5万6700トン。高さ約100メートルの「やぐら」が船上に組まれ、ドリルを取り付けるクレーンがつり下げられている。水深約1000メートルの海底から深さ300メートル程度の井戸を4本掘る。このうちの1本を使い、来年1月からガスを産出する。残り3本には温度計を埋設し、メタンガスと水が結晶化してメタンハイドレートができる際に起こる温度の変化を調べる。
(2012年2月13日15時32分 読売新聞)


次世代のエネルギーとされるメタンハイドレート

個人的に気になることは
1.クリーンなエネルギーなのかどうか?
2.日本にとって何かプラスとなるエネルギーなのかどうか?

ちょっと調べてみると。

メタンハイドレートはクリーンなエネルギーなのか?

温室効果が高いエネルギーでないほうがいいにきまっています。

下記サイトのよると
メタン量は石油、石炭よりも少なく、エネルギー単位当たりの二酸化炭素放出量は減少します。 全体としての温室効果は石油の場合に比べて約2/3になります。
メタンハイドレート入門
とあることから。
二酸化炭素は出すが、石油と同じエネルギーを使う場合は排出量は 少なくなるようです。

メタンハドレートの日本近郊の埋蔵量

Wikipediaによると
日本近海は世界有数のメタンハイドレートの埋蔵量を誇っており
日本で消費される天然ガスの96年分以上があるとされている。


2008年現在、日本近海は世界有数のメタンハイドレート埋蔵量を誇っている。本州、四国、九州といった西日本地方の南側の南海トラフに最大の推定埋蔵域を持ち、北海道周辺と新潟県沖、南西諸島沖にも存在する[3]。また、日本海側にも存在していることが独立総合研究所の調査よりわかっている。

日本のメタンハイドレートの資源量は、1996年の時点でわかっているだけでも、天然ガス換算で7.35兆m3(日本で消費される天然ガスの約96年分)以上と推計されている。もし将来、石油や天然ガスが枯渇するか異常に価格が高騰し、海底のメタンハイドレートが低コストで採掘が可能となれば、日本は自国で消費するエネルギー量を賄える自主資源の持つ国になるという意見があり[7]、尖閣諸島近海の海底にあるとされている天然ガスなどを含めると日本は世界有数のエネルギー資源大国になれる可能性があるという意見もある。

Wikipedia

Wikipediaの情報によるとこれだけの埋蔵量があり
採掘コストがさがれば
資源を輸入している日本にとっては
かなりのプラスになるのではないかと思えます。

メタンハイドレートが実用化されたら、日本はエネルギーを輸入に頼る国から
エネルギーを自給できるようになり さらにはメタンハイドレートを輸出するエネルギー資源大国になるかもしれません。

自国でエネルギーを調達できれば、石油の高騰などで経済が不安定なったりする現状の 要素も解消されたりもするかもしれませんし。

採掘実験は始まったばかりですが。
ぜひとも、成功して実用化してもらいたいと思います。

関連リンク


有賀 訓¥ 1,680


石井 彰¥ 777


関連時事

人気の投稿