【3月19日 AFP】塩類土壌でよく育つ小麦の新品種を開発したと、豪大学の研究チームが11日の英科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー(Nature Biotechnology)」に発表した。水問題や気候変動の中で増え続ける世界人口にいかに食糧を供給するか、という今日の課題において大きな前進となる。もし、このまま品種改良がすすんで 海上で水耕栽培化なんてできたら、 すごいことになるだろうな。
品種改良に使われたのは、パスタやブルグア、クスクスなどに使われるデュラム小麦。パン用の小麦品種と比べて塩分に弱い特性があった。
豪アデレード大学(University of Adelaide)のマシュー・ギリハム(Matthew Gilliham)氏率いる研究チームは、植物の根から葉に送られる水分中のナトリウムを取り除く作用がある遺伝子「TmHKT1;5-A」を組み込んだ新品種のデュラム小麦を開発。塩類濃度の高い土壌で試験を行ったところ、従来品種と比べて25%も収穫量が増えたという。
「TmHKT1;5-A」は小麦の古い品種から発見された。研究チームは遺伝子組み換え技術は用いず、伝統的な交雑育種法を使って小麦の商業品種にこの遺伝子を挿入し、新品種を開発した。
■増え続ける食糧需要
一部推計によれば、2050年までに世界人口が現在の70億人から90億人に増え、これに伴って世界の食糧需要は70%増加する見通しだ。また、気候変動が降雨パターンに変化をもたらすため、食糧問題はさらに厳しいものになるとみられる。
また、乾燥・準乾燥地帯にある発展途上国では、土壌の塩分濃度が元から高かったり灌漑(かんがい)用水に高濃度の塩分が含まれていたりするため、塩害が既に深刻な問題になっている。
■耐塩性イネの研究も
1月には、英国と日本の研究チームが、有用な遺伝子を従来よりも迅速に特定する手法を開発した。耐塩性のあるイネを、伝統的な手法を用いて迅速に開発可能になるとして、まずは前年の東日本大震災で津波被害を受け、塩害に悩まされる農地への作付けに期待が集まっている。
東日本大震災では約2万ヘクタールの水田が浸水。従来のイネ品種では栽培が困難な状態になっている。(c)AFP
2012年3月23日金曜日
耐塩性の小麦を開発、食糧危機緩和に期待
登録:
コメント (Atom)
関連時事
loading..
人気の投稿
-
ライフハッカーに興味が惹かれる記事がありました。 ほぼそのままこちらにも残しておこうと思います。 自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 言葉だけでなく、身振り手振りからも人は多くの情報を得ています。 社会心理学者のAmy Cuddyさんは、ボ...
-
資源エネルギー庁は、将来の国産天然ガスの資源として期待されている 「メタンハイドレート」について、 愛知県と三重県の沖合で世界で初めて海底からのガスの 採取に成功したと発表しました。 発表によりますと、12日午前9時半ごろ、 愛知県と三重県の沖合で、国の委託を受け...
-
日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)の 排他的経済水域(EEZ)内で発見された レアアース(希土類)を含む海底の泥が、 鉱床としては世界最高濃度であることを 東大と海洋研究開発機構のチームが突き止め、 2013年3月21日に発表した。 日本の未来を明るくするニュ...
-
フラットデザイン 特長は、インターフェースの無駄を省いたシンプルデザイン。 Windows8 モダンスタイルやGoogle、多くの企業が採用し始めており 簡略化されたフラットなインターフェースが多くなっています。 dribbble に参考になるデザイン...
-
ニューヨークに使われなくなった高架列車の線路を、 公園としてリノベーションするプロジェクトがあります。 約9メートルの高さにできるので「空中公園」とも呼ばれています。 東京にも、御徒町駅・秋葉原駅間の高架下に「2k540」ができましたが、 ハイラインは高架線そのものを...
-
PHPのライブラリなどで useやnamespaceといった記述を見かけます。 一体何なんだこれ? 理解しておく必要がありそうです。 理解を深めるためにもまとめておきたいと思います。 namespaceの利用が役立つとき 別なファイルのインスタンスに同じ...
-
常連として通っていた さくら水産が日本橋近辺からなくなってしまいました。 残念です。 価格が500円というのは財布に優しいランチでした。 さくら水産に変わる500円以内で食べれるランチのお店は 日本橋界隈にはまだ幾つかあるようなので、 記録として残していきたとお...
-
ハーバードメディカルスクールによると 起きたい時刻の12~16時間前からは何も食べないようにします。 再び食べ始めるとき、 その時点を新しい一日のスタートとして、体内時計がリセットされるそうです。 時差ぼけや夜勤労働になどにも、 本来、調整につかわれていた能力の...
-
画像を加工する際、PHOTOSHOPを使っています。 外出時に持ち歩くMacbook Airにはインストールしていないため 何か画像を加工したいときとかは、できませでしたが、 最近見つけた、このpixlrという無料のオンライン画像加工ができるWEBサービスが 協...
