2012年11月19日月曜日
iPadなどタブレットを落下させても衝撃吸収しスタンドにもなる「iBallz」
iPadを人に貸したりして一番怖いのは落下させられることじゃないですか?
そんな時、四隅のクッションがしっかりと保護する タブレット用アクセサリー「iBallz」
強い衝撃に耐えるだけでなく、飲み物をこぼした時だって本体には届かない。
クッションの位置を調整すればタイピングやタッチ操作もしっくり。
iBallzはピンポン玉くらいのボールを四隅に付けることで
落としても直接本体に衝撃が加わるのを防ぐようになっています。
テーブルに置くときも、直接ペタっとテーブルに着くことなく隙間ができるので、キズもつきにくい。
子供に使わせてもこれで安心
iBallz, iPad1からnew iPad対応!四隅のボールで本体をガード。ボールの組み換えで傾斜設置もOK! (グリーン)
¥ 2,980
登録:
投稿 (Atom)
関連時事
loading..
人気の投稿
-
心が癒される美しい風景画像 どれもこれもすばらしい風景写真です。 このような美しく癒される風景写真は まだまだたくさんあります。 続きはこちらのサイトで → one big photo ストレス解消音楽~アイソトニック・サウンド・ベスト・セレクション...
-
ブログなどで実装されているタグ機能 これを実現するにはどのようなデータベースを設計すればいいのでしょうか? このことについて参考となる 記事がありましたので紹介します。 タグ機能を実現するための便利なデータベース設計を3つ紹介 MySQLicious法 Scut...
-
画像を加工する際、PHOTOSHOPを使っています。 外出時に持ち歩くMacbook Airにはインストールしていないため 何か画像を加工したいときとかは、できませでしたが、 最近見つけた、このpixlrという無料のオンライン画像加工ができるWEBサービスが 協...
-
選択肢は多いのと少ないのとどちらがいいか 基本的に選択肢が多様であることは消費者にとってポジティブなものと考えられます しかし、あまりにも多すぎる選択肢は、 結果として合理的な判断を邪魔し思考停止を招いたします。 選択肢が多すぎるとむしろ合理的に選べなくなる ...
-
PHPのライブラリなどで useやnamespaceといった記述を見かけます。 一体何なんだこれ? 理解しておく必要がありそうです。 理解を深めるためにもまとめておきたいと思います。 namespaceの利用が役立つとき 別なファイルのインスタンスに同じ...
-
常連として通っていた さくら水産が日本橋近辺からなくなってしまいました。 残念です。 価格が500円というのは財布に優しいランチでした。 さくら水産に変わる500円以内で食べれるランチのお店は 日本橋界隈にはまだ幾つかあるようなので、 記録として残していきたとお...
-
PHP Image Cache は小さなPHPクラスで JPG 、PNG 、GIFの画像扱え ユーザーが使用しているブラウザにおいて 画像を圧縮、移動、キャッシュが行え、 新しいイメージがある場合にはその画像を返すことができます。 このPHP Image Cac...
-
美しい曲線 温かみがある木目。 テーブルに置くと、デッドスペースを活かせるようになります。 キーボードやタッチパッド、配線を収納できるようになります。 デスク上を鮮やかに彩る高品質感がありますね。 オシャレでモダンなモニタースタンド。 耐荷...
-
沖縄沖に大量レアメタル 海洋研究開発機構は沖縄県沖の水深1000メートルの海底で掘った熱水噴出口の周囲に、希少金属(レアメタル)を豊富に含んだ硫化物が大量に堆積してい ることを確認した。勢いよく噴出するため、自然現象に比べて極めて短い期間で積もっていったという。今後...
-
パソコンを買い替えました。 デスクトップなのでデスクを整理できるモニター台も欲しくなりました。 タブレットPCと液晶モニターを同時に設置できるスライド棚付きの机上ラック ケーブルは別売ですが 後ろにせっちできるのでスッキリです。 横幅67cmのゆっ...