サバイブ
ラベル
風景写真
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
風景写真
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年11月29日金曜日
これは夢だと思えるような写真
3日間つづけて同じ人がでてくる夢をみました。
不思議な気持ちになるものです。
このなんとも形容しがたい浮遊感のような気持ちは
画像でないかな?
pinterestでDREAMと検索したら
自分の気持ちを表しているわけではないですが
これぞ夢だなあって思える写真がでてきました。
2013年11月22日金曜日
水中に宿泊できるホテルのサービスが登場
綺麗な海の中ですごせたらどんなにいいだろう。
小さい頃はおもったものです。
この願望を持つ人は多いとおもいます。
この理想を実現して水中で宿泊できるホテルルームを提供している
サービスがあらわれました。
manta resortsが提供するUnderWaterRoomです。
写真をみてください。
これだけで説得力十分ですよね。
宿泊費はそれなりにしますが。
理想を実現してみたいですね。
The Manta Resorts
UNDERWATER ROOM
2013年11月8日金曜日
時が止まったような気持ちにさせられる氷った風景写真
凍りつく湖
そのような場所の気温は
マイナス何十度というところでしょう。
写真や映像としてみていると心が奪われてしまう美しさです。
時がとまってしまったのかという錯覚を
覚えてしまうような風景です。
寒い今の時期になって、
正直なところ行ってみてみたいという
気持ちにはなりません。
もし、どこでもドアがあったなら、
夏場のクソ暑い時期に行ってみたいと
想像をめぐらせたことはないでしょうか?
実際いってしまったら
綺麗だけど、凍り付いてしまうような
風景写真を集めてみました。
こういう世界にいたら
暖かい食べ物が必須ですね。
あったかい鍋でも食べたいな。
あったかい鍋料理はこちら
2013年5月8日水曜日
一度は行ってみたい世界の美しいトンネル10
1
桜のトンネル、ドイツ
2
ストリートゴンサロ·デ·コバル、ブラジル
3
スマグラー渓谷、アメリカ
4
イチョウトンネル、日本
5
イチイのトンネル、イギリス
6
ダークフェンス、北アイルランド
7
竹の通路、日本
8
愛のトンネル、ウクライナ
9
ジャカランダ(ローズウッド)路地、南アフリカ。
10
藤のトンネル、日本。
参考ページ
10 самых красивых тоннелей из деревьев в мире
2013年4月8日月曜日
癒されるテーブルに飾られる花
レストランやホテルで
テーブルに飾られている花
とても綺麗ですよね。
さり気ない美しさに心奪われます。
見ているだけで心が癒されます。
そんな写真を集めてみました。
2013年3月29日金曜日
癒される桜の風景写真
今年も桜が咲きました。
いろいろなWEBサイトでも桜の写真が取り上げられていますが。
こちらでも取り上げたいと思います。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連時事
loading..
人気の投稿
月額固定50ドルで映画館で全ての映画視聴が可能になるサービス MoviePass
アメリカで、定額で映画見放題のサービスMoviePassが開始しました。 映画館が好きな自分にとっては 映画館で映画を見る回数は月に3回以上あります。 前売り券を購入するので1300x3として 月額3900円 このサービス MoviePassは 月額50...
棚の隙間を有効活用できるスライド収納、テーブルの引き出しにも最適
棚のすき間にできる空間を有効活用できるスライド収納です。 デッドスペースだったところが雑貨や小物をしまえる有効なスペースになります。 設置も簡単で棚に差し込むだけです。 スライド式の引き出しになっているので、取り出しやすくなっています。 テーブルに簡易の引き出しとして...
ケーブルやルーターを収納できる高級感のあるケーブルボックス
デスク周りでむき出しになってしまってデッドスペースをどうしても作ってしまう ルーター そのルーターを収納し、さらにスマホの充電するためのスペースや コードや電源などまとめて収納してくれる 高級感あるケーブルボックスがあります。 ごちゃごちゃして見栄えが 悪い...
Japanese Prepaid SIM card for foreign tourist
日本に来る訪日外国人向けのPrepaid SIMカードが 家電量販店で販売されるようなりました。 空港でも買えるようになったり、自動販売機まで出てきました。 訪日外国人にとっては便利になってきたかとおもいますが、 いろいろな種類が出てきて。 それぞれ価格もプランも...
これは便利!収納であり椅子でもありオットマンとしても活用できるスツール
スツールは背もたれとひじ掛けのない実用的な腰掛け。 はじめて知った言葉でしたが。 椅子(スツール)としても使えて、 収納としても充分有効な役割を果たし オットマンとして足掛けとしてもつかえる 良いアイテムを見つけました。 荷重の目安:静止約80kgという...
きれいなインテリアにもなるケーブル収納ボックス
美しいケーブボックスを見つけました。 ごちゃごちゃした配線周りが スッキリします。 ケーブルボックスは他にもいろいろありますが。 これは素材が木なので落ち着きがあり インテリアとしてはいいと思います。 ごちゃごちゃをスッキリさせたら やっぱり見栄えも大切...
Chromeのユーザー切り替えをアイコンクリックに戻す方法
Google Chromeがアップデートされ ユーザー切り替え機能が不便に改悪されたと感じる人もおおいかとおもいます。 Google Chromeのprofileの切り替えがものすごく不便になった。1回クリック数が増えただけなのに — Taro L. Saito (@t...
自分を変えたければ「なりきること」が効果的
ライフハッカーに興味が惹かれる記事がありました。 ほぼそのままこちらにも残しておこうと思います。 自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 言葉だけでなく、身振り手振りからも人は多くの情報を得ています。 社会心理学者のAmy Cuddyさんは、ボ...
手のひらサイズ、アウトドアに最適な持ち歩けるスピーカー
BBQなど外で過ごす機会が増えてきました。 デジタルオーディプレイヤーやスマホで音楽を聴いたりしている人も ふえてきており、 人が集まったときに、音楽をみんなで聴けるスピーカーがあるといいなって おもいました。 スピーカーといっても、手のひらサイズ、持ち歩けるような小...
PHPのnamespace と useについて
PHPのライブラリなどで useやnamespaceといった記述を見かけます。 一体何なんだこれ? 理解しておく必要がありそうです。 理解を深めるためにもまとめておきたいと思います。 namespaceの利用が役立つとき 別なファイルのインスタンスに同じ...