サバイブ
2012年6月22日金曜日
海を見渡す優雅な生活が満喫できる家
スペインのイビサ島にある家です。
もう、すばらしいです。
デザインはベルギーのJuma Architects
海を見渡しながら、のんびりすごせる生活なんていいですね。
DUPLI DOS HOUSE BY JUMA ARCHITECTS
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
関連時事
loading..
人気の投稿
棚の隙間を有効活用できるスライド収納、テーブルの引き出しにも最適
棚のすき間にできる空間を有効活用できるスライド収納です。 デッドスペースだったところが雑貨や小物をしまえる有効なスペースになります。 設置も簡単で棚に差し込むだけです。 スライド式の引き出しになっているので、取り出しやすくなっています。 テーブルに簡易の引き出しとして...
ケーブルやルーターを収納できる高級感のあるケーブルボックス
デスク周りでむき出しになってしまってデッドスペースをどうしても作ってしまう ルーター そのルーターを収納し、さらにスマホの充電するためのスペースや コードや電源などまとめて収納してくれる 高級感あるケーブルボックスがあります。 ごちゃごちゃして見栄えが 悪い...
これは便利!収納であり椅子でもありオットマンとしても活用できるスツール
スツールは背もたれとひじ掛けのない実用的な腰掛け。 はじめて知った言葉でしたが。 椅子(スツール)としても使えて、 収納としても充分有効な役割を果たし オットマンとして足掛けとしてもつかえる 良いアイテムを見つけました。 荷重の目安:静止約80kgという...
太陽光で蓄電して優しい明かりを灯す美しいインテリア照明 「SPHELAR LANTERN」
SPHELAR LANTERNは 太陽光で蓄電して優しい明かりを灯す美しいインテリア照明です。 太陽光をためます。 ひっくり返しすと明かりをともします。 やさしい明かりです。 これぐらいの明るさが心地よいですね。 食卓も優しいエコな光をともします...
PHOTOSHOPに変わる無料オンライン画像加工WEBサービス pixlr.com
画像を加工する際、PHOTOSHOPを使っています。 外出時に持ち歩くMacbook Airにはインストールしていないため 何か画像を加工したいときとかは、できませでしたが、 最近見つけた、このpixlrという無料のオンライン画像加工ができるWEBサービスが 協...
Chromeのユーザー切り替えをアイコンクリックに戻す方法
Google Chromeがアップデートされ ユーザー切り替え機能が不便に改悪されたと感じる人もおおいかとおもいます。 Google Chromeのprofileの切り替えがものすごく不便になった。1回クリック数が増えただけなのに — Taro L. Saito (@t...
手のひらサイズ、アウトドアに最適な持ち歩けるスピーカー
BBQなど外で過ごす機会が増えてきました。 デジタルオーディプレイヤーやスマホで音楽を聴いたりしている人も ふえてきており、 人が集まったときに、音楽をみんなで聴けるスピーカーがあるといいなって おもいました。 スピーカーといっても、手のひらサイズ、持ち歩けるような小...
Japanese Prepaid SIM card for foreign tourist
日本に来る訪日外国人向けのPrepaid SIMカードが 家電量販店で販売されるようなりました。 空港でも買えるようになったり、自動販売機まで出てきました。 訪日外国人にとっては便利になってきたかとおもいますが、 いろいろな種類が出てきて。 それぞれ価格もプランも...
選択肢は多いのと少ないのとどちらがいいか
選択肢は多いのと少ないのとどちらがいいか 基本的に選択肢が多様であることは消費者にとってポジティブなものと考えられます しかし、あまりにも多すぎる選択肢は、 結果として合理的な判断を邪魔し思考停止を招いたします。 選択肢が多すぎるとむしろ合理的に選べなくなる ...
PHPのnamespace と useについて
PHPのライブラリなどで useやnamespaceといった記述を見かけます。 一体何なんだこれ? 理解しておく必要がありそうです。 理解を深めるためにもまとめておきたいと思います。 namespaceの利用が役立つとき 別なファイルのインスタンスに同じ...
0 件のコメント:
コメントを投稿