![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgV1im-vzl1WAy3n8aEunxkjFzMpRQYhQWDFN1RX8GMNAPS-dMD6NZ0GQTdh0f9Fhxb3U14I7_LzBGT1XN2IvTV-loPZqMR1rftRH6-edli2KO33y036oIT0DVJoiuRuEFKQOX8vXer2HgW/s640/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8902.jpg)
Googleの5GBまで無料で使えるクラウドストレージサービス
「Google Drive」にWebホスティング機能が追加されました。
利用は簡単です。
利用手順
- Googleドライブに新規フォルダ作成
- 公開設定
- フォルダにHTMLやCSS、JavaScriptなどをアップ
- アップしたHTMLファイルを開く
- 編集ページが開くのでメニューバーの「プレビュー」をクリック
ページが表示、そのURLが公開アドレスになります。
Google Driveということでおそらく
サーバーが落ちるなどあまりないかとおもいますので。
スタイルシートや、javascriptとか共通で使えるものに
使ったりすると便利だなと思います。
公式サイト → Google DriveWebホスティング機能の説明
0 件のコメント:
コメントを投稿