
BloggerにはデフォルトでAdsenseのアカウントと
連携させてAdsenseを表示することができるようになっています。
しかしながら、投稿している記事とスペースが離れて
表示されたりするため、関連した広告が表示されてて
クリック率が低いように思えてなりませんでした。
そこで、記事の直下にAdsenseを貼り付けてみることしました。
![]()
この画面でムームードメインで必要なCNAMEを得ることができます。
ネームサーバ設定 ムームーDNSに設定
ムームードメインのコンパネにログイン後
つかいたいドメインのネームサーバ設定を
ネームサーバのムームーDNSにする。
ムームーDNSのカスタム設定をBloggerの指定CNAMEを入力する
![]()
![]()
![]()
この画面にBloggerの設定画面のCNAMEを入力します。
Q: URL が変換されるのはなぜですか?
A: 今後数か月のうちに、閲覧中のブログのウェブサイト アドレスが国別のドメインにリダイレクトされることがあります。たとえば、オーストラリアにいる読者が [blogname].blogspot.com にアクセスすると [blogname].blogspot.com.au にリダイレクトされます。国別のドメインは、ユーザーが現在いる場所で決まります。
Q: なぜ URL を変換するのですか?
A: 地域ごとにコンテンツを管理できるようにするためです。Google で削除リクエストを受領したコンテンツが地域の法律に違反している場合、その法律が適用される地域のドメインの読者には、そのコンテンツは表示されなくなります。この変更は、表現の自由と問題となるコンテンツに対する Google の取り組みの一環であり、従来からの方針に変更はありません。
Q: どこの国/地域で URL が変換されますか?
A: 段階的にこの変更を導入していく予定です。今後数か月で、国別のドメインにリダイレクトされる国を順次増やしていきます。
Q. コンテンツが削除された場合、ブログの所有者に通知されますか?
A: はい。ブログからコンテンツが削除されると、投稿者とアカウント管理者にメールで通知が届き、Blogger ダッシュボードにメッセージが表示されます。
Q: ブログから投稿が削除された場合、読者にはどのように表示されますか?
A: 何らかの理由でブログからコンテンツが削除された場合、そのコンテンツにアクセスしようとした読者には、コンテンツが削除されたことを示すメッセージが表示されます。Google で受領した Blogger 関連の削除通知はすべて、Chilling Effects にコピーが送信され、そのウェブサイトで公開されます。また、政府からのコンテンツ削除リクエストについては、回数と種類を年 2 回 Google の透明性レポートで開示しています。
Q. 米国外のユーザーはサービスの .com ドメインに引き続きアクセスできますか?
A. はい。「http://[blogname].blogspot.com/ncr」と入力すると、常にブログの .com バージョンにアクセスできるので、誰でも Blogger ブログの .com バージョンを閲覧できます。ncr(no country redirect)を使用すると、読者がブログのローカル バージョンにリダイレクトされるのを一時的に無効にすることができます。
Q: ブログ全体ではなく個々の投稿の URL についてはどうすればよいですか?
A: 国別のドメインのすぐ後ろに「/ncr/」を追加して、個々の投稿にアクセスします。たとえば、[blogname].blogspot.com.au/examplepage の場合は、「[blogname].blogspot.com.au/ncr/examplepage」と入力します。
Q: この変更はブログにどのように影響しますか?
A: ブログの所有者に対しては目に見える違いはありませんが、読者にはアクセス元の国に応じて国別のドメインが表示されます。ブログの投稿者や所有者は、引き続き Blogger.com からコンテンツを管理、編集できます。地域の法律に違反しているためにコンテンツが削除される場合は、国別のドメインでのみ削除が行われます。
Q: カスタム ドメインを使用している場合、影響はありますか?
A: この変更はカスタム ドメインには影響しません。
Q: URL のリダイレクトは、ブログの SEO 対策に影響しますか?
この変更の後、クローラーは複数のドメインで Blogspot コンテンツを探すようになります。複製されたコンテンツがさまざまなドメインでホストされるようになると、検索結果に影響する可能性はあります。Google は、複数のドメインで Blogspot コンテンツをホスティングすることでもたらされる負の影響を最小化すべく、あらゆる努力を払っています。
ブログが国別の URL にリダイレクトされる理由